バックナンバー

26冬号 特集・目次

起源 神事は10世紀、曳山は16世紀か
重さ20t、高さ12m、車輪の直径2m
日本最大級の「でか山」巡行に、七尾の「誇り」を見る
大地主神社(山王神社)の大森重宜宮司に聞く
青柏祭のでか山運行図と主な見どころ
平成29年 青柏祭曳山行事にかかる「でか山」運行時間
祭礼秘話 加賀藩士が見た青柏祭
寄稿①「三百年前のでか山」 文:藤平朝雄
山建て・地山作り(準備) 12 筵山・飾り付け・人形見
宵山(鍛冶町)~朝山(府中町)~本山(魚町)
青柏祭
寄稿② 船形(ひらき山)になった「でか山」
~曳山の形の変化を考える~  文・写真:塚林康治(加能民俗の会)
曳山行事の見どころ
 1.梃子役 安全運行を支える祭りの「主役」たち
 2.大梃子・せり上げ・曳き廻し 伝統の技・3通りを使い分ける方向転換
 3.木遣り連中 美声で見せ場をつくる祭りの花形
ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」全国33件一覧
青柏祭にちなんだお菓子「ながまし」
寄稿③ 山王神の使い「猿」 能登の猿神退治伝説 文・写真:西山郷史(日本宗教民俗学会委員)

「一つ星」のレストランが移転、
二つの店に生まれ変わってオープン。

仏料理店「ラ・クロシェット」(羽咋市)
焼き菓子専門店「ル・ウィークエンド」(羽咋市)

兄は、本場フランスのパン文化を追求、
弟は、幅広い層に愛されるおかずパンを

「ラポール・デュ・パン」(輪島市)
「ケンちゃんパン」(輪島市門前町)

「割烹 能登」(滋賀県長浜市)
文:藤平朝雄(能登半島広域観光協会相談役)
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017
チーフ・プロデューサー山田正幸さん(珠洲市出身)に聞く
母校の音楽教師からアンサンブル金沢のGMへ。
新たな音楽祭にこれまでの経験をつぎ込む

のとキリシマツツジオープンガーデン2017

エッセー「能登で生きるという事」7
…武藤一樹

エッセー6 新潟の「木揚場教会」を訪ねて。
…諸岡 敏

  • 大波小波27…中 乃波木フォトエッセイ
  • 長谷川等伯に展に寄せて(下)…北原洋子 
  • 能登一周にっ顔絵の旅5…西澤小百合 
  • OPEN
    「金沢茶屋別館」
  • NEWS
    能登で春の曳山祭り始まる

    能登ネットワークの「東京DEMAE」5年間で終了
    宝達志水町の松本三男さんが現地へ
  • 能登アートシーン
  • 伝説の風景26
    「諸橋権之進の里」
    …西山郷史